二日酔いのあとの運動について

Written by

アルコールの作用

二日酔いと一括りに言っても原因も症状も様々です。
代表的な症状としては、脱水、吐き気、倦怠感、頭痛、筋肉痛があります。
このように症状が様々なのは、二日酔いの原因がによって起こる症状が異なるためです。

アルコールが持つ働きに血管を拡張すというものがあります。
血管が拡張することで日頃ストレスなどで収縮している血管が広がって気分が高揚するという効果があるのです。
しかし、この血管が拡張した状態が長く続くと血管は炎症を起こしてこれが頭痛の原因となります。

ズキズキとした頭痛を治すには、血管を収縮させることが必要です。
血管収縮作用効果があるとして有名なのがカフェインです。
そこで、コーヒーを飲むのが効果的ですが、牛乳にも血管収縮作用がありますのでどちらかを飲むと良いとされています。

脱水症状が原因の二日酔いは、倦怠感や頭痛、吐き気や食欲不振といった様々な症状が現れます。
飲酒をして大量に水分を取っているつもりでも、アルコールは利尿作用を持っているため、それ以上に水分が排出されいるのです。
このサイトでも詳しく話されています。
>>二日酔い原因&予防|「二日酔いの原因と治し方」

脱水症状の改善にはスポーツドリンクが有効です。
水分補給だけでなく、失ったナトリウムやカリウムの補給もされます。
味噌汁も有効で、アルコールが残っている時にはアルコールの分解を早めるシジミや魚介類を入れたものを飲むと効果的です。
このように、症状や原因にあったものを摂取することで効果が出やすく早く症状改善ができます。

二日酔いの後の運動

二日酔いの後には運動をしてアルコールを排出するという人がいます。
しかし、汗を排出してもアルコールやアセトアルデヒドは排出できません。
そのため、運動をしても血中のアルコール濃度は上がらないのです。

それどころか、汗を掻くことで体内の水分が減少して脱水症状を起こしやすくなります。
二日酔いの時には体内の水分が不足しているので運動をして汗を掻くとさらに脱水症状を起こす可能性があるのです。
そうすると二日酔いの症状を悪化させることもありますから運動は避けるべきです。